20080730

夕暮れ・・・

石畳を足早に歩く板前さん、神楽坂らしい光景。

20080723

神楽坂のほおずき市

ほおずきってなんだか懐かしい。

20080718

夏祭り


夏のヒトコマ。

20080714

K. VINCET

筑土八幡の脇をてくてく歩いていると、甘い香りが風にのってふわっと漂ってきた。
その香りに誘われるままに歩いていくと、このお店の前にたどり着いた。Pâtisserie K.ViNCENT
窓ガラス越しに美味しそうなお菓子たちを眺め、ふと振り向くと・・・
わんこの熱い視線が。

赤城神社080704

陽が傾き始めた頃、赤城神社へ足を運んだ。
夕陽に照らされ鳥居の朱色が色めきだち、
そして蔵々の陰影も美しい。
提灯に明かりが灯った。

地元の老人や犬の散歩をしている子供たち、仕事帰りの勤め人らがぽつぽつと、だけど絶え間なくやって来て神様にお参りして行く。
そしてすれ違いざまに挨拶を交わす。
その姿を眺めていると心がぽっと温かくなった。
平成の日本もまだまだ捨てたもんじゃない。

20080710

相生坂は2つでひとつ ①西側の相生坂

各地いろんなところに「相生坂」という名の坂道があるが、こちらは新宿区東五軒にある相生坂。
もともと相生坂とは2つの坂が平行にならんでいる坂道のことをこう呼ぶようで、ここにも西側と東側に平行して2つの相生坂が存在する。
今日の相生坂は西側の方。

20080707

赤城神社080627

約一年ぶりの赤城神社。
この日は特別に設置されていた輪潜り参拝を。
神社併設の赤城カフェは2年間の期間限定だったため、残念ながら今年の3月末の閉店。
そして再開発の波により参道のお食事処も閉店。
その影響で去年よりも緑が減り、なんだかすごく寂しい。

雨の鎌倉


お天気の鎌倉散策もいいけど、雨の鎌倉もなかなか情緒があって素敵。
特に紫陽花には雨がとっても似合う。

20080705

名画座ギレイホール

軽子坂の下、ふと空を見上げるとビルの谷間に不思議な雲が。
急いでカメラを構えた。
ファインダーを覗くと、雲よりも気になるものが。
それは名画座ギレイホール。
生活が落ち着いたら会員になろう。

夕暮れの神楽坂通り

活気に満ちた夕暮れの神楽坂通り。
神楽坂上からてくてく下り、家路へと向かう。

昼下がりの神楽坂、裏路地の打ち水

真夏日和のある日の昼下がり、石畳の裏路地で打ち水。
なんだか少し涼しくなる。

代官山の古墳

代官山、旧山手通り沿いのヒルサイドテラスの一角にひっそりと佇む猿楽塚古墳。
6~7世紀の古墳時代末期の円墳で、この辺りにある2基の古墳のうちの大きい方(高さ約5m)が、この猿楽塚。
猿楽町という地名はこの古墳からきている。
もう1基の古墳はどこにあるのか、今も現存するのか分からないが、2基の古墳の間を初期の鎌倉街道が通っており目黒川に下っていたらしい。

猿楽塚の上には小さな神社があった。

この辺りには学生時代からたびたび訪れていたが、今まで全く気がつかなかった。